2019年07月22日更新
結婚相談所の成婚率が低いというのはデマだった!?結婚相談所で出会うメリット5選
結婚相談所って成婚率が低いイメージ・・・
もくじ
結婚相談所の利用を検討してみたものの、成婚率が低いという噂を聞いて「高いのに成婚できないんだったら利用しないでおこうかな」と思っている方もいらっしゃるでしょう。
でも、結婚相談所の成婚率って本当に低いんでしょうか?婚活パーティーなど他の婚活方法に比べてどうなんでしょうか。結婚相談所の成婚率について調べてみました。
結婚相談所って成婚率が低いの!?結婚相談所の実態5選
成婚率は10%程度のところが多い
多くの結婚相談所では成婚率は10%程度のことが多いです。時々、「入会から1年以内に成婚している人が98%!」などと謳っているサイトを見ますよね。でも、下のほうに小さい字で書いてある注意書きを読むと「中途退会者を含まない」となっているんです。算出方法は団体によって様々で統一されていないので、結婚相談所の中には、高い数値を出せるような算出方法を採用しているところがあるのです。
また「成婚率=結婚した会員数÷全会員数」と思うところですが、実際は「結婚した会員数÷退会した会員数」としているところもあり、活動中の会員を含めずに計算していることも。この場合も成婚率が見た目上高くなるので注意が必要ですね。
実際全会員の中でどれくらいが成婚しているかというと、だいたい10人に1人の割合というところがほとんどのようです。これを低いと見るか高いと見るかは判断が難しいところですが、恋人なし独身20~30代の人が1年以内に結婚できる確率はおよそ2~5%と言われており、それに比べると結婚相談所に入った方が倍以上結婚の確率が増えるということになりますね。
結婚相談所によって成婚の定義が違う
言葉通りに捉えると「成婚=結婚」だと思っている方が多いと思いますが、結婚相談所によっては成婚の定義が違う場合もあるので注意が必要です。
「交際期間が6か月を過ぎた場合」「宿泊をともなう旅行をした場合」「婚前交渉をした場合」「結婚の口約束をした場合」など、いろいろな定義があり統一されていません。例えば「交際期間が6か月を経過したら成婚」と定義する結婚相談所の場合、6か月経って成婚退会という形で退会した二人が、本当に入籍したのかどうかは確認していないのです。
結婚相談所に来る人は理想が高いことも多い
結婚相談所は入会金等が高額になることも珍しくないため、入会者も金額相応の結果を期待をして入会してきます。男性は若くて美人な女性を求め、女性は誠実で年収の高い男性を求めるでしょう。でも実際そんな男女がたくさんいるわけではないので、理想と違うと感じてしまいなかなか成婚に至らないという結果に陥ることもあります。
また、これまでの婚活でうまく活動できずにいたという方も入会してくる場合があり、そういう方はすべて結婚相談所の人がやってくれると勘違いして受け身になりすぎている場合もあります。結局は自分で活動しないと相手は見つからないですよね。
他の婚活方法に比べると結婚を意識した付き合いができる
例えば婚活パーティーで「カップリング率が50%を超える」などと書かれていても、カップリング後実際にお付き合いするとは限りませんし、例え付き合えても結婚につながるとは限りません。婚活パーティーでどれだけの人が結婚しているかの数字を出すことはできませんが、結婚に至るまでの道のりは長いと言わざるを得ません。
その点、結婚相談所なら結婚を意識した付き合いをお互いにすることが多いですし、お付き合いしてうまくいけばスムーズに結婚にたどり着きやすいともいえるでしょう。
こういったことを総合して考えると、「10%も結婚できる」という数字は決して低くない成婚率だといえるのではないでしょうか。
結婚相談所でお相手を見つけるメリット5選
離婚率が低い
通常の恋愛結婚に比べ、結婚相談所で出会った二人が離婚する確率は低いことがわかっています。
理由は、離婚の最大の原因である「性格の不一致」が起こりにくいから。結婚相談所に登録しているお互いのプロフィールを確認すれば、ある程度は性格や価値観が合っているどうかを確認することができます。
また、経済的な部分についても前もって知ることができるので、後からトラブルが起こるという可能性が低いのです。
第3者の意見をもらえる
恋愛で一番恐ろしいのは盲目になってしまうことです。あばたもえくぼとはよく言ったもので、好きになってしまうと大切なことを見逃してしまうことも多々あります。ただ、結婚相談所の場合はアドバイザーが二人のことを客観的に見てくれるので、二人が恋愛にのめりこんでしまったとしても冷静な意見を聞くことができます。
時間を無駄にせず結婚に近づける
長いこと付き合って同棲までしてたのに、結局振られてしまったという話もよく聞きますよね。彼氏を追いかけて職場の場所も決めたのに、結局振られて同棲解消、今は引っ越して別の場所で働いているという人も知っています。
どれだけ相性が合うとそのとき思ったとしても、結局相手に結婚する気がないようでは結婚することができません。その点、結婚相談所に登録している人は結婚することを目的にしているので時間を無駄にすることなく結婚に向けたお付き合いをすることができます。
相手の素性を自分で調査する必要がない
これも婚活においてかなり有利な条件です。多くの結婚相談所では、相手の年収や年齢など基本的な属性については証明書類の提出を義務付けています。そのため相手の素性について疑ってかかる必要がなく、安心して相手を探すことができるんですね。
一方、一般的な婚活パーティーなどでは年齢確認さえもしていないところも多く、相手が嘘をついていないか自分で確認する必要があります。特に年収などを実際よりも多く答える人も多いので、何が真実か見抜くことは相当な労力がいります。
結婚相手に求める条件をはっきりさせることができる
1人で婚活をしていても、相手にどんな人を選んだらいいのかなど答えの出ない悩みを抱えてしまうこともしばしば。でも結婚相談所なら結婚のプロが相談に乗ってくれますから、あなたの考える結婚相手の理想をしっかりと形にしてくれるよう的確なアドバイスをくれます。またその条件に合わせて相手を探すこともできるので、妥協せず結婚相手を探すことができます。
安心安全な結婚相談所の条件5選
プランの内容、金額がわかりやすい
結婚相談所もいろいろな種類があるのですが、入会金・登録料・システム利用料・月会費など様々な初期費用がかかる他、成婚料やオプション利用料など追加料金が発生する場合もあります。成婚料は無料です!という結婚相談所もあります。金額が公式サイトに記載されていてわかりやすいところが無難でしょう。
また、あまりにも平均よりも安い結婚相談所の場合だときちんとフォローしてもらえない可能性もあるので、どういったサポートをしてもらえるのかを明らかにしているところを選びましょう。
利用者数が多い
大まかな会員数などが記載されており、ある程度の人数が確保されている結婚相談所を選ぶほうが良いでしょう。2万人~5万人程度のところが大手と言われる結婚相談所の人数です。人数が多いということは選択肢も多いということです。場合によっては他の結婚相談所と提携し紹介しあうようなシステムになっている相談所もあります。
無料相談で無理な勧誘をされない
あやしい結婚相談所の場合、無料相談をしに行くと契約をせまられる場合があるようです。きちんとしたところなら、一度持ち帰って考えますと伝えても無理に勧誘してくることはほぼありません。多くの結婚相談所は細かいプラン内容などは直接店に出向いてパンフレットなどで説明してもらうことが多いので、無料相談には積極的に足を運び比較してみるのが良いでしょう。
紹介してもらえる人数が決められている
1か月間で●名紹介と確約されている結婚相談所のほうが安心して任せることができます。悪徳業者の場合月会費をとっておきながらなかなか紹介してくれず、紹介しても全然条件と違う人だったという場合もあるようです。
成婚に関する実績がサイト内に明記されている
どのようなカップルが成婚したか、実際の成婚率などがサイトに明記されている結婚相談所の方が安心できます。いくら安くても成婚の実績について明らかではない相談所では本当に結婚できるノウハウがあるのか疑問ですし、そのようなところに将来のお相手選びを一任するのは不安ですね。
おススメの結婚相談所3選
ツヴァイ
現在はイオングループが経営する結婚相談所で、長い歴史もあるので結婚に関するノウハウもしっかりしています。全国に51店舗あり、お近くの店舗で無料相談することができます。
写真の印象やパーティなどで自らお相手を探すこともできますし、プロの目線でお相手を紹介してもらうこともできます。プランによっては安価なものもあり、自分が求めるサポートについてよく考えてプランを選ぶと良いでしょう。婚活に関する相談をしたり、初回お見合いをセッティングしてもらうこともできます。
▼こちらの記事もチェック
ツヴァイの料金を徹底解説!安心のイオングループ運営で、オトクに出会える割引も?
パートナーエージェント
年間成婚者÷年間平均在籍者数で算出した成婚率が驚異の27%超えという実績を持つ結婚相談所です。プロがしっかりとサポートしてくれて、結婚に向け自分の理想を明らかにしたり、自分の魅力を客観的に理解できるよう手伝ってもらうことができます。
また、二人が結婚の意思を固めて退会するまでの間は専門のコンシェルジュが最後まで責任をもって担当してくれますから、お付き合いしている中で不安に思うことがあれば相談することもできます。
楽天オーネット
大手結婚相談所で、登録者数も業界最大級の49,000人。20代など若い人は安く入会できるので、確認してみてくださいね。専任アドバイザーが結婚に向けてしっかりフォローしてくれるので安心です。紹介だけではなく、パーティなどで相手を探すこともでき、オンラインでスマホから検索するなどの機能もあります。
今なら、ネット上で無料でできる結婚診断テスト「楽天オーネット結婚ちチャンステスト」にもチャレンジできます。「楽天オーネットチャンステスト」とは、個人情報やお相手の希望条件を入力して送信するだけで、自分の希望条件に合う会員の情報を少しだけ教えてくれるサービス。実際に高いお金を払って結婚相談所に登録しなくても、あなたの結婚相手の可能性を調べてくれるので、ぜひ試してみたいですよね!
▼こちらの記事もチェック
楽天オーネットの無料診断「結婚チャンステスト」の特徴と受け方ガイド
結婚相談所選びで運命が変わる!素敵な出会いを見つけよう!
結婚相談所は高いので数社渡り歩くとかなりの金額がかかってしまいます。できれば1社目の結婚相談所でお相手を見つけられるのが理想ですね。どの結婚相談所を選ぶかで運命が変わってしまうので、いくつか無料相談を受けに行き自分に合うところを決めると良いと思います。
▼関連記事
【2020年最新】優良結婚相談所10社比較ランキング|各社の口コミ評判を徹底調査
▼こちらの記事もチェック
【2020年最新】優良出会い系アプリランキングTOP10|実際に試してわかった評判の理由